デニムから白セーターへの色移り

白いセーターに購入後、始めて着たデニムから色移りしてしまったご相談です。

デニム生地のアイテムは他の衣類との摩擦でも色移りしてしいます。
特に、買ったばかりの色の濃いデニムは手で擦っただけで手が青くなることもあります。
春先は汗をかくまで暑くない時期とは言え、デニムアイテムと重ね着した衣類との摩擦に体温や湿りで更に色移りが進みます。
購入した時の色合いが気に入って買ったのに色移りが怖くて着れないなんて悲しいです。

デニムからの色移り除去事例です。

                     デニム色移り染み抜きbefore
              

デニムからの色移り

今回私がデニムのシミ抜きに使ったのはハイドロサルファイトと言う食品添加物です。

デニムからの色移りの色除去
デニムから色移りしたセーター移染除去

デニムの色移りを防止するために家庭で出来るデニムの色を止める方法を教えます。

色の止め方
①やや大きめバケツにデニムが漬かる位のお湯にお酢と塩、液体洗剤を混ぜた色止め液を作ります。
(お湯の温度はお風呂の温度より少し高い位、お酢、塩はお湯Ⅰリットルに対して大さじ1杯づつが目安)
②作った色止め液にデニムを半日しっかり漬け込み放置します。
③その後、バケツの色止め液を捨て水を入れて軽く濯ぎます。
④洗濯機に洗剤を入れず水だけで弱いコースで2~3分程洗います。
⑤洗濯機から取り出して陰干しします。
⑥熱を加えることで更にデニムの堅牢度が上がりますのでデニムが乾いたらアイロンかけをします。

洗濯時の色落ち防止は又機会があればブログに載せます。