シルクワンピース脇汗による黄変(黄ジミ)染み抜き!
そろそろ夏物の衣類を着ている人を見かける良い季節になりました。
この季節、夏物の服を着ようとクローゼットから出して見ると脇に汗ジミ(黄ジミ)になっているのに気付く方も多いと思います。
昨シーズン1度着た程度なのでクリーニングの必要無しと考えられた方や数年経って着ようと思った服に脇の黄変(黄ジミ)に気づく方、中には、クリーニング店からのタグが付いて袋に入ったまま脇に黄変(黄ジミ)が出来ているケースもあるようです。
シルクワンピース 汗の残留が酸化して黄変(黄ジミ)


シルクワンピースの脇黄ジミも 染み抜きで復元できます

シルクワンピース脇黄ジミ 染み抜き後

シルクワンピース脇黄ジミ
写真のワンピースの素材はシルク(取り扱い表示水洗い×)はクリーニング店に出しても通常ドライクリーニングで処理されます。
ドライクリーニングは油(石油系溶剤)で洗うので油に溶けない汗などの水溶性の汚れは残留してしまいます。
そして衣類に残った汗は酸化して時間の経過とともに黄変(黄ジミ)となって出て来ます。
衣類の素材によっては、高度な技術が必要な特殊染み抜きと復元加工が必要に
なる場合もあります。
直接肌に触れるブラウスやワンピースなどは、汗汚れを正しく処理しないと来シーズン、脇の下や襟周りが黄変してしまうかもしれません。
こうなってしまわないためにも汗抜きクリーニングやダブルクリーニング(ドライクリーニング+水洗い)がお勧めです。