浴衣に溢した赤ワイン染み抜き

このエントリーをはてなブックマークに追加

暑い日が続いていますが、日中の暑さも和らぐ夕暮れから夕涼みのイベントも色々行われるようになりました。
1日の仕事を終えて、浴衣に扇子姿で夕涼みで風情を楽しみたいですね!

今回は、楽しいはずの夕涼みイベントで赤ワインを浴衣に溢してしまったお客様からのご相談です。
楽しい夕涼みイベントもお気に入りの浴衣に汚れがついてしまっは楽しみも半減してします。

ご依頼者のお話ではお気に入りの浴衣で夕涼みイベント出かけた時の出来事だそうです。
「ワイングラスに浴衣の袖が引っかかって赤ワインを溢してしまいました。」以前に飲み会でオフ白ワンピースに赤ワインを溢されてた際にクリーニング店にワインの染み抜きをお願いしましたが落ちて来ませんでした。
お気に入りのワンピースだったのでショックでしたが諦めて捨ててしまった経験があります。」

今回はネットで当店のHPを見て送って頂いた次第です。

拝見すに、一目で量販店で売られているような浴衣との違いが分かります。
お気に入りの浴衣と言われているように呉服店から購入された高価な浴衣です。

当店の浴衣クリーニングは全て手作業の水洗いに拘っております。

ワインのような水溶性のシミはドライクリーニングでは落とせません。
浴衣にワインのシミだけを超音波な度を使って落とすことは出来ます。
ですが、直接肌に触れる浴衣は汗を吸い込んでいることが殆どでなので浴衣全体を水洗いで完全に浴衣に吸い込んだ汗を洗い流すことが大切と考えます。

ドライクリーニングと染み抜きは全く違います。

赤ワインの染み抜きbefoer
赤ワインの染み抜きafter
赤ワインの染み抜きbefoer
赤ワイン染み抜きafter

浴衣に溢した赤ワインの染み抜きは意外に難しい

赤ワインもついた衣類の素材によっては水に入れても大丈夫な生地もあります。
そのような衣類は比較的簡単にワインのシミでも落とせる場合があります。
ですが、高価な浴衣は水で洗うと浴衣の型が崩れたり、色が出てしまう物が殆どです。
浴衣に限らず、ハンテンなども安易に水に入れると色が出てしまいます。
最悪、元にも出らない場合もありますので染み抜きの出来るクリーニング店に出すことをお勧めします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です