ブログ
ブログ一覧
【スニーカーの洗い方】自宅で汚れを落とすコツ
スニーカーを履く機会が増えるとスニーカーの汚れが気になることがありませんか?
クリーニングのプロが教える基本的なスニーカーの洗い方
- 水洗いできる素材か必ず確認する
- 洗う前に土や泥、埃などの汚れをブラシで落とす
- ぬるま湯か常温で洗う
- 濯ぎで洗剤をしっかり落とす
布製スニーカーの基本的な洗い方
用意するもの
・広口のバケツ(スニーカーが重ならない広さ)
・十分な水
・中性洗剤
・ブラシor歯ブラシ
①水洗いできる素材か確認する
家庭で水洗いできる素材はキャンパス地(綿素材)や合成皮革やポリエスル素材のスニーカーです。
レザーやスエード、ムートンを使ったスニーカーはおすすめできません。
②土や泥、埃などの汚れをブラシで落とす
水洗いの前に土や泥、埃などの汚れをブラシで落とします。
先に土や泥、埃などの汚れを落とすことで洗濯による逆汚染を最小限に抑えることができます。
③ぬるま湯や常温で洗いましょう
土や泥、埃など落としたら中性洗剤につけながらブラシでスニーカーの汚れの落ち具合を見ながら洗いましょう。
お湯で洗うと染色部分から色が出る可能性があります。
➃濯ぎは洗剤をしっかり落とす
汚れを落とした後は、濯ぎ残しがないようにしっかりすすぎましょう。
しっかり濯がないと乾かして時間が経つと黄ばみがでる可能性があります。
【重曹とお酢を使う効果】
重曹を使う効果
重曹は家のお掃除に活用できることで広く知られていますがスニーカー洗いでも使えます。
スニーカー内側の嫌なニオイの原因の汗や皮脂の汚れです。
汗や皮脂の汚れを落とすのに重曹は大変効果があります。
重曹はお湯で溶けますが、水には溶けない微細な粒子が汚れを落としす「研磨剤」の役目をしますので頑固な汚れにも効果があります。
お酢を使う効果
濯ぎの最後にお酢を少量入れるとアルカリ性だった水とスニーカーを中和させます。
濯ぎ水を中和させることでスニーカーに黄ばみがでにくになるのと色のあるスニーカーの色止めの効果があります。
スニーカーの汚れはプロの手洗いクリーニングにお任せるのが安心
クリーニングのプロが手洗いすると汚れたスニーカーもキレイニに仕上がります。
プロの手洗いクリーニングにお任せるメリット
①自宅では洗えない色落ちするレザーやスエードなどのデリケートな
スニーカーも専用洗剤で洗える
②自宅では落とせない頑固な汚れと嫌なニオイを専用洗剤で洗い落とせる。
③色落ちの色修正や革の保護クリームケアなど仕上がりの良さが大きく違います。
家庭のスニーカー洗いでは落とせないスエードスニーカーのカビ
NBスエードスニーカーカビ染み抜きbefoer
NBスエードスニーカーカビ染み抜きafter
頑固な油と泥汚れ染み抜きbefoer
頑固な油と泥汚れ染み抜きafter
ご家庭でのスニーカーの洗い方を紹介しましたが、スニーカーにレザーやスエード、ムートン、装飾品が使用されているスニーカーをご家庭で洗うのはおすすめできません。
レザーやスエードから色滲みやスニーカーの色褪せなどスニーカーをを傷める可能性があります。
キレイに洗った気持ちの良いスニーカーを履いてお出かけを楽しんでください。
スニーカー洗いに不安のある方はお気軽にご相談下さい。
全国宅配での染み抜きクリーニングも承ります。
お気軽にご相談ください。
〒012-0862
秋田県湯沢市関口字上寺沢30-2
TEL・FAX 0183 72-4571
http://www.shibata-cleaning.com
Eメール siminuki.shibacle@eco.ocn.ne.jp
ヴィンテージパーカーの染み抜き
ヴィンテージ古着はクリーニングでキレイに!
汚れをしっかり落としたい場合は、手洗いで洗う高級ブランドを扱っているクリーニング店に依頼すると安心です。
ヴィンテージ古着への思いは、愛好家の皆さんそれぞれ
ヴィンテージ独特の風合いやデザインの「古着」の愛好家のお客様から「ヴィンテージ感を残したままキレイにしてくれる店」として口コミや宅配便で染み抜きのご依頼を頂いています。
色落ちや生地へのダメージをなくし、ヴィンテージ感を残したままキレイにしたいと心がけています。
古着特有の臭いは消えます
ヴィンテージ古着のニオイはクリーニング店で洗うことをおすすめします。
古着のニオイを好む人からすると安心する心地よさと言えますが、ご相談や投稿などを見ていると古着の独特なニオイがキツイを思われる人は多いようです。
古着のニオイの原因
体臭
特にアメリカンレトロの場合、前の持ち主の汗や皮脂、脇汗臭が繊維にしみ込んでいる。
カビの臭い
洗われずに放置、又は、倉庫などに長期間保管されている間にホコリやカビが発生してホコリっぽいニオイがします。
洗剤・香水のニオイ
海外では、服についた臭いを除菌して洗い落とすというより、香りキツイ洗剤で服についたニオイを消しています。
ドライクリーニングで独特なニオイが落ち理由
古着にもコート、ジャケットなどのようにドライクリーニングでしか洗えないものがあります。
ドライクリーニングでは、汗や皮脂が原因の体臭やカビのニオイは落せません。
「ドライ溶剤の品質管理」をしっかりしていないと(石油鉱物)のニオイも加わり独特なニオイを発することがあります。
しっかり「ドライ溶剤の品質管理」をしているクリーニング店を選びましょう。
そんな場合は、出したクリーニング店に洗い直しの問い合わせをおすすしますが、信頼のある他のクリーニング店ににニオイの相談をされた方が早く解決できると思います。
自宅で古着を洗う場合の注意点
乾燥器は使用しない
ヴィンテージ古着の場合は、生地の傷みや濃い色柄や装飾を長持ちさせたいものは、ドラム式(タンブラー乾燥機)使用しない。
手洗い・つけ置き洗いは洗う時間やつけ置き時間、脱水時間に注意が必要
手洗い時間やつけ置き時間、脱水時間が長いと生地の傷みや色落ちの原因になります。
日陰の風通しの良い場所に干す
直射日光に当たてると古着の臭いを取るのには有効ですが、洗濯をして日光に当てて干すと紫外線によって色落ちや日焼けの原因になる可能性があります。
風通しの良い日陰に干すことで紫外線から色落ちや日焼けを防ぐことができます。
アイロンスチームを使う
ドライクリーニングでしか洗えないジャケットやコート類はアイロンスチームを使います。
汚れを落とすことはできませんが、スチームを使って脱臭と殺菌ができます。
古着へのダメージもなくシワをのばせるのでやさしくケアをすることができます。
古着を長く楽しむためにクリーニング店に出す
ARMYヴィンテージ 染み抜きクリーニング
汚れをしっかり落としたい場合は、手洗いで洗う高級ブランドを扱っているクリーニング店に依頼すると安心です。
ヴィンテージパーカーの古い汚れとシミが落ちてパーカー本来の色に戻ります。
ARMYヴィンテージパーカー 染み抜きクリーニング before
ARMYヴィンテージパーカー 染み抜きクリーニング after
ARMYヴィンテージパーカー 染み抜きクリーニング before
ARMYヴィンテージパーカー 染み抜きクリーニング after
家庭で洗濯だ出来ない古着や落ちないシミはクリーニングのプロに任せるのが安心
ハイブランドやヴィンテージの古着、特にドライクリーニングでしか洗えないジャケットやコート類はデリケートな素材なために自分で洗って縮んだり傷める恐れもあります。
クリーニングに出して袋から出した直後は、古着の持つヴィンテージ感や使用感などの雰囲気は多少変わりますが、一度の着用で古着のヴィンテージ感は戻りますので安心して下さい。
汗や皮脂、食べこぼしなどの汚れは時間が経って酸化して生地が脆化するので洗った方が長持ちすると言われています。
古着の染み抜きが可能か、臭いの除去が可能か古着が得意なクリーニング店に相談してみることをおすすめします。
全国宅配での染み抜きクリーニングも承ります。
お気軽にご相談ください。
シバタクリーニング
〒012-0862
秋田県湯沢市関口字上寺沢30-2
TEL・FAX 0183 72-4571
http://www.shibata-cleaning.com
Eメール siminuki.shibacle@eco.ocn.ne.jp
ボールペンのインク家庭で落とせる染み抜き法
ボールペンのインクが服についても家庭で落とせます。
まずは焦らずにインクの種類や衣服の素材を確認しましょう。
ご家庭でボールペンの汚れを染み抜きする場合は、洗濯表示が洗濯機が使えるもの、手洗いを推奨している衣類に限ります。
状況に応じて正しい対処法を見極めることが大切です。
慌てて濡らしたり擦ったりすると、逆に汚れが広がったり衣服が傷んだりする可能性があります。
1 ボールペンを一緒に洗濯したり、インクが服についたらまずやること
①ボールペンのインクの種類を把握しましょう。
②服の素材と洗濯表示を確認しましょう。
2ボールペンがついた服からからボールペンインクを落とす方法
③「油性インク」の染み抜きの場合
④「水性インク・ゲルインク」の染み抜きをする場合
⑤「フリクションインキ」の染み抜きをする場合
3 ボールペンインクの染み抜きはクリーニング店へ出すのが安心
①クリーニングに出した方が良い生地素材
②染み抜きをして難しいインクと分かったらプロにお任せする
インクの種類の見分け方
1-①「ボールペンのインクはどれも一緒」ではありません。
実は、ボールペンのインクの種類は大きく分けて3種類、落とし方が全く異なります。
汚れをしっかり落とすためにもボールペンのインクの種類を把握しておきましょう。ついてしまったボールペン自体に油性・水性・フリクションと書いてあれば一目瞭然ですが、分からない場合はスーパーの袋やお菓子袋などのビニールに書いて確認できます。
ボールペンでビニールに書いて指で軽く擦っても消えなければそれは油性インク、ビニールに書いてもインクを弾いて書けないようであれば水性インクと考えてよいと思います。
フリクションインクは、ペン先の逆側に消しゴムがついているので分かります。(温度で消えるタイプです。)
1-②ボールペンがついた衣類の洗濯表示を確認
洗濯機が使えるもの、手洗いを推奨しているも衣類、アイロンの洗濯表示も確認してください。
インクの種類によってシミ抜きの方法や使用するアイテムが違うため、それぞれのインクに合った
正しい洗い方でシミ抜きをしましょう。
洗濯機が使えるものや手洗いを推奨の衣類でも素材によってダメージを与えてしまうこともあるの
注意が必要です。
自分でシミ抜きをするのが不安な方は、クリーニング店にシミ抜きをお願いしましょう。
革素材にインクがついた場合のシミ抜きははおすすめできません。
そもそも革素材は水に弱いため、誤った洗濯方法で洗うと変色や型崩れ・臭いの原因にもなります。
革製品専門のクリーニング店にお願いすることをおすすめします。
「油性インクのシミ抜き方法」
2-③「油性インク」のシミ抜きをする場合」
ボールペンのインクのなかでも油性インクは水を弾くため、普通に洗濯したり水で手洗いしたりす
だけでは落ちません。
用意するもの
アルコール類(エタノール・除光液・クレンジングオイル)
タオル(汚れても構わないもの)or キッチンペーパー
歯ブラシ
ボールペンの汚れがついた部分の裏にタオルを敷いてその上からに汚れ部分にアルコール類(エタノール・除光液・クレンジングオイル)しみ込ませたキッチンペーパーなどででポンポンと叩く作業を繰り返します。
タオルにシミが移ったらタオルのきれいな部分と入れ替え、軽く叩く作業を繰り返してインクのシミがタオルに移らなくなるまで続けましょう。
シミ抜きの際には表面を擦らずに叩いてタオルに汚れを移すようにするのがポイントです。
もしウールや絹に油性インクがしみ込んでしまったら、自宅で処理をせず、クリーニング店にお願いしましょう。
「水性インクのシミ抜き方法」
2-④「水性インク・ゲルインク」のシミ抜きをする場合」
ボールペンの汚れのなかでも、水性インクは比較的落としやすいです。
用意するもの
弱アルカリ性洗濯洗剤(台所用洗剤)
タオル(汚れても構わないもの)or キッチンペーパー
歯ブラシ
水性インクのシミ抜きをする際には、普段の洗濯によく使われる弱アルカリ性の洗濯洗剤、又は、台所用洗剤を使用しましょう。
タオルの上に衣類のシミ部分がタオルにあたるように置いて弱アルカリ性洗濯洗剤をシミに垂らすシミを歯ブラシなどでポンポンと叩きます。
タオルにシミが移ったらタオルのきれいな部分と入れ替え、軽く叩く作業を繰り返してインクのシミがタオルに移らなくなるまで続けましょう。
シミが抜けたら通常の洗濯を行う。
「水性ゲルインクの場合」
用意するもの
歯磨き粉
タオル(汚れても構わないもの)or キッチンペーパー
歯ブラシ
歯ブラシに歯磨き粉をつけて、シミが薄くなるまで叩くのではなく擦ります。
通常のシミ抜きでは擦ることはしませんが、ゲルは不溶性のシミなので例外として歯ブラシで擦りますが、デリケートな衣類は生地が傷むので細心の注意が必要です。(無理は禁物です。)
「フリクションインキ」の場合
2-⑤「フリクションインキ」の場合
用意するもの
アイロンかドライヤー
タオル or 軍手
フリクションインキは、書いた部分をラバーでこすると消えますが、これは温度差を利用したもの。
摩擦熱で消えるフリクションインキの仕組みを応用し、アイロンやドライヤーで熱を与え、インクを消すことができます。
インクの部分にアイロンやドライヤーを当てインクが抜けていくのを確認しながら何度も同じ箇所に熱を与えます。
アイロンを使う場合は洗濯表示を参考にしてアイロンの温度を調整します。
インクが抜けたら通常の洗濯を行う。
一緒に洗濯した油性インクの落とし方
ボールペンと一緒に洗濯をした場合、インクのシミが小さく見えなくても実際は大量にしみ込んでいる場合があります。
今回は、除光液とクレンジングオイルを使い、インクが広がらないようにキッチンペーパーで何回も吸い取りながらキッチンペーパーにインクが移らなくなるまで作業を続けてます。
ボールペンと一緒に洗濯をした油性インクの染み抜きのコツ
最初は、除光液やクレンジングオイルでインクが広がらないようにインクの汚れより少し小さめに垂らし、キッチンペーパーで両面から押えます。
除光液やクレンジングオイルつけて擦るとインクが広がり、逆にインク汚れを悪化させてしまいます。
キッチンペーパーに移るインクの量を見ながら徐々に除光液やクレンジングオイルをつける量を増やしていきます。
その際もインク汚れをキッチンペーパーのキレイな場所に移動させながらキッチンペーパーにインク汚れが移らなくなるまで何回も繰り返します。
最後に残ったインクは、除光液やクレンジングオイルをつけて指でつまんでもみ洗いして落としています。
インクがついて間もないものでしたが、キレイに落とすまでかなりの時間を要しました。
4自宅でもシミ抜きができることをご紹介しました。
自宅でシミ抜きができるのは「水洗い・アイロン可能の洗い表示」の衣類だけです。
水洗い・アイロン可能な衣類でもデリケートな素材が多く自分でシミ抜きできる衣類は限られます。
ボールペンが服についたり、一緒に洗濯してしまっても慌てずきちんと対処してください。
大切な衣服を守るためにも無理に自分で落とそうとせず、クリーニング店に出しましょう。
5ボールペンインクの汚れはクリーニングへ出すのが安心
6シミ抜き専門の職人が1着ずつ手作業でシミ抜きをしています。
技術が必要なシミ抜きだからこそ、実績と経験があるクリーニング店にお願いしたいですね。
お見積りは無料です。
さらに、万が一シミが落ちなかった場合は、シミ抜き料金が発生しないので、気軽に依頼しやすいと
いうメリットもあります。
シミ抜きを検討している方は、シバタクリーニングに相談してみてはいかがでしょうか?
お見積り無料!
全国宅配での染み抜きクリーニングも承ります。
お気軽にご相談ください。
シバタクリーニング
赤ワイン染み抜き方法
染み抜きのプロが教える簡単、自宅で「酸素系漂白剤」を使ったワインのシミ抜きをする方法
赤ワインの染みを落とす方法として、多く用いられているのが「酸素系漂白剤」での染み抜きです。
市販されている酸素系漂白剤の主成分は「過炭酸ナトリウム」というものですが、アルカリの力に酸化力が付加されています。
赤ワインが服についたときの染み抜き方法
- ワインがついた服の素材と洗濯表示を確認
- 酸素系漂白剤を使ったシミ抜きの仕方
- ワイン染み抜きの際の注意点
- 赤ワインの染み抜きはクリーニング店に出すのが安心
〈ワインがついた衣類の洗濯表示を確認〉
必ず、洗濯取り扱い絵表示を確認してください。
洗濯機が使えるもの、手洗いを推奨しているも衣類、洗濯水の温度表示も確認してください。
洗濯機が使えるもの、手洗いを推奨の衣類でも素材によってダメージを与えてしまうこともあるので注意が必要です。
〈酸素系漂白剤を使ったシミ抜きの仕方〉
赤ワインがシミになってあまり時間が経過していない場合
赤ワインのシミ部分を軽くもみ洗いしておく40~50℃程度のお湯に酸素系漂白剤を入れ10分ほど衣類をつけ置きする。
赤ワインの色が消えたら中性洗剤でいつもの通り洗濯をしてください。
赤ワインがシミになって数日時間が経過した場合
何日か経過すると時間が経った赤ワインは酸化してしまい、簡単に落とせなくなります。
中性洗剤で何度がすすぎ洗いをしてから、酸素系漂白剤でつけ置きをしてみてください。
赤ワインのシミが消えたらいつもの通り洗濯をしてください。
〈食器用洗剤使ったシミ抜きの仕方〉
台所洗剤の多くには「界面活性剤」が入っています。界面活性剤は生地への浸透性が高く、繊維の奥に入り込んで汚れを落とすのに効果的です。
シミの部分を濡らして次に、シミの表面にタオルを置き、シミの裏側に弱アルカリ性の食器用洗剤を直接付け、歯ブラシで叩きます。
シミをタオルに押し出すように歯ブラシで優しく叩くことで、シミが取れる場合があります。
シミが取れたらぬるま湯ですすぎ洗いをします。
もし完全にシミが取れていない場合は、酸素系漂白剤などでしっかりとシミ抜きをするようにしてください。
洗濯表示を必ず確認する(水洗い×の衣類は染み抜きのプロに任せましょう。)
〈ワイン染み抜きの際の注意点〉
無理矢理擦ったり、高温過ぎる熱湯を使うと生地が傷むので注意してください。
金属の装飾品がついた服は金属が腐食するので避けてください。
「塩素系漂白剤」は漂白力が強いため、柄物やデリケートな素材には使えません。
〈赤ワインの染み抜きはクリーニング店に出すのが安心〉
クリーニングに出さないといけないような衣類は、触らずクリーニング店に持って行くことをお勧めします。
焦って手を施したためにデリケートな素材は致命傷になってしまう場合もあります。
出先で応急処置をする場合は、ご家庭で洗濯できる衣類のみにしてください。
染み抜きのプロならではの豊富な専門知識と高い技術力で染み抜きについてのこだわりあや多くの染み抜き事例をホームページに掲載していますのでチェックしてみてください。
浴衣に溢した赤ワインの染み抜き事例
赤ワインはついた衣類の洗濯表示が水に入れても大丈夫な衣類は説明し通り比較的簡単に落とせる衣類もあります。
浴衣でも洗濯表示が水洗い×のものが多く、洗うと浴衣の型が崩れたり色が出てしまうものもあります。
一旦、色が出てしまうと復元が難しくなりり高額な料金になってしまいます。
最悪、元に戻らなくなる場合がありますのでクリーニング店で洗うことをお勧めします。
お見積り無料!
全国宅配での染み抜きクリーニングも承ります。
お気軽にお電話、メールにてご相談ください。
シバタクリーニング
〒012-0862
秋田県湯沢市関口字上寺沢30-2
TEL・FAX 0183 72-4571
http://www.shibata-cleaning.com
Eメール siminuki.shibacle@eco.ocn.ne.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ご紹介している画像は、同じような事例でお悩みの
方のご参考になれればと独断で掲載しております。
掲載に関して不都合がございましたらお手数ですが
ご連絡ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
バーバリートコート染み抜きクリーニング
何軒かのクリーニング店に出すも落ちないバーバリーコートのシミ汚れ
クリーニング店にバーバリーコートを出しても「シミが落ちて来ない」とか「バーバリーコートに限らずトレンチコートのカビによるシミは落ちません」と言われてバーバリーコートのシミを諦めている方は多いようです。
バーバリコートのシミでお困りの方からキレイにして欲しいとの相談が全国からシバタクリーニングには寄せられています。
バーバリーコートカビ染み抜きクリーニング
空気中の汚れがコートに付着したり、空気中の水分(雨や雪)に汚れが溶け込んで一緒にコートに侵入します。
更に外を歩けば排気ガスもコートに付着します。
排気ガスの汚れは油性系の汚れなのでドライクリーニングをすれば落とすことができます。
ですが、日常の着用でコートに付く汚れは 空気中の汚れや汗や皮脂など殆どが水溶性の汚れなので油性汚れを落とすのに力を発揮するドライクリーニングでは水溶性の汚れを落とすことはできません。
水溶性の汚れは水洗いしない限り蓄積していきます。
更にコートに蓄積した汚れと空気中の水分と室温など条件が揃うとカビが発生します。
クリーニング店出しても落ちぬなら自分で洗ってしまおうトレンチコート!
「バーバリーコートのクリーニング代は高いし節約のためにも自宅で落とせたらその方がいいしやってみてうまく落ちなければクリーニングに出すことにしよう」と考える方も多いと思います。
ですが、 バーバリーコートを洗濯機でグルグル洗うのはおすすめできません。
自宅で洗っても汚れは残ったままで洗濯機で洗ったことによりコートはシワシワになり着れない状態になります。
洗濯後のシワシワのバーバリーコートをキレイに仕上げるのはプロでも難しい技です。
「結局クリーニング店にお願いすることに!」そんな相談もありました。
バーバリートレンチコートのポツポツついた茶ジミはカビが原因のシミです。
シミで汚れたバーバリーコートをクリーニング店に出すポイント
まず「どんなお店に出すべきか」ですが、シミ抜きが得意なお店に出すべきだったと思います。
今回クリーニングをお願いしたお店を含め、街のクリーニング店に“シミ抜きが得意”と、宣伝しているお店が思い当たらず近くのクリーニング店に出したそうです。
街のクリーニング店に“シミ抜きが得意” と、宣伝しているお店が思い当たらないのあればネットでシミ抜きが得意な宅配クリーニング店を探してお願いした方が良いと思います。
バーバリートコートオーダーメイドクリーニング「手洗い手」「仕上げ」でキレイに蘇ります。
クリーニング店にバーバリーコートを出しても「シミが落ちて来ない」とか「バーバリーコートのカビによる古いシミは落ちません」と断られたバーバリーコートでもオーダーメイドクリーニングでキレイに落とせます。
シバタクリーニングは豊富な経験と知識、高度な染み抜きクリーニング技術で古いシミや汚れやカビでもキレイに落とせます。
大切なお気に入りのバーバリートレンチコートを一生キレイに着られるようにお手伝い致します。
全国宅配での染み抜きクリーニングも承ります。
お気軽にご相談ください。
シバタクリーニング
〒012-0862
秋田県湯沢市関口字上寺沢30-2
TEL・FAX 0183 72-4571
http://www.shibata-cleaning.com
Eメール siminuki.shibacle@eco.ocn.ne.jp