レッドウィング スエードブーツのオイル汚れとスレを修復|全国対応のクリーニング実例

レッドウィングを愛用されている方なら誰しも、履きジワや傷さえも“味”として楽しんでいることでしょう。
しかし、スエード素材のブーツにいつの間にかできた黒ずみのようなスレ跡や、染み込んでしまったオイル汚れは、いくらエイジングと言っても気になるものです。

今回ご依頼いただいたのは、長年愛用されているレッドウィングのスエードブーツ。

バイクのクラッチ操作による内側のスレ汚れと、エンジンまわりから付着したとみられるオイルのシミが目立つ状態でした。お客様からは、
「これからも大切に履きたいので、少しでもキレイにしたい」
というご要望をいただきました。

before  全体的にオイルのシミが目立ちます。


after

 

before

 

after

 

before

 

after

 

スレによる黒ずみの修正
 スエード地の毛並みを整え、摩擦で潰れた箇所に対して丁寧な補色と毛起こし処理を実施。

オイル染みの除去
 スエードに適した薬剤を使い、繊維を傷めないよう慎重に染み抜き。時間をかけて汚れを浮かせ、目立たなくしました。

仕上げ処理
 全体のバランスを整え、風合いを損なわないように仕上げ。オリジナルの雰囲気を保ちつつ、清潔感のある印象に。

 

職人からの一言

レッドウィングのスエードブーツにできたスレやオイル染み――。
それは「履いてきた証」でもありますが、放っておくと見た目や風合いを損ねてしまいます。

スエードはデリケートな素材だからこそ、自己流での手入れが難しく、「触るのが怖い」「どうすればいいか分からない」という方も多いのではないでしょうか。

当店では、素材の特徴やダメージの状態に合わせて、一点一点丁寧に処置を行っています。
今回のような「クラッチによるスレ」「オイル汚れ」のように、他店で断られたご相談も数多く承っております。

全国から宅配でのご依頼をお受けしておりますので、遠方の方もどうぞご安心ください。
レッドウィングをこれからも長く履き続けたいという方のために、職人が全力でサポートいたします。