七五三は、お子さまの成長を祝う大切な行事。
お子様がいらっしゃるご家庭はもう終わったでしょうか。
その日の特別な思い出が詰まった着物に、食べこぼしや泥はねなどのシミが残ってしまうことも少なくありません。
今回お預かりしたのは、七五三のお祝いで着用されたお着物。
胸元や袖に細かいシミが複数ついており、ご家庭の洗濯では落としきれず、大切な着物だからこそ、きれいにして保管したいとご相談いただきました。
before

衿下部分にシミがあります。
after

before

after

before

after

繊細な絹生地や刺繍を傷めないよう、生地診断 → 部分テスト → 専用薬品での慎重なシミ抜きを行います。
今回も、汚れを一つ一つ見極めながら丁寧に処理し、着物本来の色味と風合いをそのままに、美しい状態へと復元することができました。
職人からの一言
記念の着物をきれいに保ちたい」
「次の兄弟にもきれいな状態で着せたい」
そんな想いに、丁寧な仕上げでお応えいたします。
