古着シャツの頑固な汚れを徹底クリーニング!

古着好きの方にとって、1着との出会いは特別なもの。
しかし同時に「細かい汚れやシミが気になる」「洗っても落ちない黒ずみが残っている」などの悩みもついてきます。

今回お預かりしたのは、C.R.Englandの古着シャツ。
一見すると大きな汚れは目立ちませんが、実際には全体に細かい頑固な汚れや黒ずみが点在していました。家庭洗濯では落としきれないレベルのものです。

before

after

before

after

古着の魅力は「風合い」と「生地の味わい」。
そのため、ただ強い薬剤で落とすのではなく、生地を傷めないよう細かく工程を分けて染み抜きとクリーニングを行いました。

結果、。古着ならではの雰囲気は残しつつ、「清潔感」と「着やすさ」がアップした仕上がりに。

 

職人からの一言

今回のお客様からも感謝のお言葉を頂き、とても嬉しいです!励みになります。

古着をもっと自由に、もっと清潔に楽しみたい方は、ぜひ当店へご相談ください!

LGGの厚底サンダルに付いたデニム汚れ

今回お預かりしたのは、人気ブランド LGGの厚底サンダル
カジュアルなデニムと合わせる機会が多いことから、ゴム素材の部分にデニムの色移りが起こってしまったとのご相談でした。新品のサンダルに良く見ると、デニムの色移りがあるのが分かります。

デニムの色移りは非常に落ちにくい!!

ゴム素材やラバー素材に移ったデニム染料は、繊維の奥に入り込むため、ご家庭での洗浄ではほとんど落ちません。
むやみにこすってしまうと、ゴム表面の質感が失われ、かえって見た目が悪くなってしまうのです。今回は、そんなサンダルのクリーニング事例をご紹介します。

before

after

 

after

当店では、まず特殊なクリーニングで可能な限り色素を除去。
その後、サンダル本来の風合いを壊さないように慎重に色補正を行いました。
結果、自然な仕上がりで再び履ける状態に復元することができました。

職人からの一言

LGGのような高級ブランドのサンダルやシューズは、デザイン性が高いだけに、汚れや色移りが目立つと使用をためらってしまいます。
「まだ履きたいけど、この汚れではちょっと…」と感じている方は、ぜひ一度プロの技術にお任せください。

TOD’S(トッズ)バッグに付いたボールペンのインク汚れをプロが徹底除去|高級ブランド修復事例

今回ご依頼いただいたのは、イタリアのラグジュアリーブランド TOD’S(トッズ) のバッグ。
大切に使われていたバッグに、うっかりボールペンのインクが付いてしまったとのご相談でした。

インクは革の奥まで浸透しやすく、ご家庭でのケアでは落としきれないどころか、シミを広げてしまうこともあります。

before

after

 

before

after

当店では、革の種類・色・風合いを細かく確認しながら、専用の薬剤と技術で段階的にインクを抜いていきます。
トッズ特有の上質なレザーの質感を損なわないよう、慎重に作業を重ねた結果、インク汚れをすっきりと取り除くことができました。

職人からの一言

TOD’Sのような高級ブランドバッグは、修復の仕上がりが見た目だけでなく、資産価値にも直結します。
「まだ使いたい」「思い入れがある」そんなお気持ちに応えるために、当店は一つひとつの作業を妥協せず行っています。

インク汚れやカビ、シミなど、ブランドバッグのお困りごとはぜひご相談ください。

イヴ・サンローランのトレンチコートに広がったカビを徹底除去!

梅雨時期や長期保管中に発生してしまうカビは、布地の繊維にまで入り込むため、ご家庭での洗濯では落としきれません。

今回お預かりしたのは、イヴ・サンローランのトレンチコート。
裾部分を中心にカビが広がり、せっかくの高級感が台無しに…。
お客様は他県からわざわざ当店まで足を運んでくださいました。嬉しいことですね!

before

after

 

before

after

 

before

after

 

 

before

after

カビの菌を繊維の奥からしっかり除去し、素材を傷めないよう一点ずつ丁寧に処理。
仕上がりはご覧のとおり、カビ汚れがすっきり取り除かれ、トレンチコート本来の美しい姿を取り戻しました。

職人からの一言

ブランドアイテムこそプロへ!!

お気に入りのブランドコートやスーツ、ワンピースは、簡単に買い替えられるものではありません。
「もう着られないかも」と思った時こそ、ぜひ一度プロにご相談ください。
他県からのご依頼があるのも、確かな技術があるからこそです。

ゴルフシューズの汚れ落としもプロにお任せ!新品のような白さに復活

ゴルフを楽しんでいると、どうしても避けられないのがシューズの汚れ。特に白ベースのゴルフシューズは、ラウンドを重ねるごとに土汚れや擦れ跡が目立ちやすく、「買い替えようかな…」と悩まれる方も多いのではないでしょうか。

今回お預かりしたのは、PEARLY GATES(パーリーゲイツ)のゴルフシューズ
つま先や履きジワの部分には黒ずみが広がり、全体的にくすんだ印象になっていました。

 

before

after

 

before

after

 

before

after

専用のクリーニング溶剤と革の素材に合わせた洗浄・補色技術を駆使し、
白い部分の黒ずみを徹底的に除去。全体の印象がガラリと変わりました。

ビフォー写真と比べていただくとわかる通り、
シューズ全体が明るさを取り戻し、清潔感のある仕上がりになっています。

職人からの一言

ゴルフシューズはラウンドごとに泥や芝で汚れやすく、そのまま放置すると革の劣化やカビの原因になります。
しかし、プロのクリーニングを行えば、汚れを落とすだけでなく靴の寿命を延ばすことも可能です。

「まだ使えるけど、見た目が気になる…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
大切なゴルフシューズを、蘇らせるお手伝いをいたします。

全国から宅配クリーニング受付中

白パンツにデニムの青色移り…家庭で落ちない汚れをプロがここまで解決!

白パンツや白デニムに移ってしまった色移り汚れです。特にデニムとの摩擦による青い色素沈着は、家庭での洗濯ではほとんど落ちないため、お困りの方が多い汚れのひとつです。

今回お預かりしたのは、エンポリオアルマーニの白パンツ
ヒップから太ももにかけて、デニムの青色が大きく移っていました。さらに、裾やポケット口にも色素が付着しており、見た目の清潔感が損なわれていました。

before

after

 

before

after

 

before

after

専用の溶剤と色素分解の技術を組み合わせ、白生地を傷めないよう丁寧に処理。ご覧の通り、後ろポケットや股下の青い色移りはスッキリ解消され、全体が白さを取り戻しました。

職人からの一言

白い衣類はどうしても汚れや色移りが目立ちやすいですが、適切なクリーニングを行えば「まだ着られる!」に変わります。特にブランドアイテムは、「もう無理かも」と諦める前にプロにご相談いただくのが正解です。お見積り無料です。ぜひ、当店へご相談下さい。

黄色ワンピースに付いたワインのシミをプロが徹底除去!大切な衣類を蘇らせるクリーニング技術

 

今回お預かりしたのは、鮮やかな黄色のワンピース。赤ワインがこぼれて広範囲にシミになっていました。
ワインはタンニンや色素が繊維に強く染み込み、時間が経つと酸化して黒ずんでしまうこともあります。
市販のシミ抜き剤ではかえって輪ジミになりやすく、慎重な処理が必要です。

before

after

 

befor

after

黄系のワンピースは、汚れやシミがとても目立ちやすいのが難点です。
特に広範囲に広がったシミや、時間が経過して酸化した汚れは、家庭での洗濯ではほとんど落ちません。

今回のケースでも、裾部分に大きく残ったシミや、斑点状の汚れは、市販の洗剤では歯が立たないものでした。

 

当店では、

  • 汚れの種類に合わせた専用溶剤の使用
  • 生地を傷めない部分的な処理
  • 色合いを損なわない丁寧な漂白補正

といった工程を組み合わせ、時間をかけて慎重に処理しました。

その結果――
ご覧いただける通り、スカート全体を覆っていたシミ汚れは見事に解消。明るいイエローが再び映える、美しいワンピースへとよみがえりました。

 

職人からの一言

お気に入りのワンピースやドレスも、プロのシミ抜き技術を施せば「まだまだ着られる!」に変わります。
特にブランドアイテムや特別なシーンで着たいお洋服は、自己流での処理よりも専門家に任せるのが安心です。

ワンピースのシミ抜き・クリーニングでお困りの方は、ぜひ当店にご相談ください。

ルイ・ヴィトンの価値を守る!大切なバッグのカビ・臭い・シミを丁寧にケア

今回は、数十年前にご購入されたルイ・ヴィトンのアルマバッグのクリーニングご依頼をいただきました。長期間の保管により内側のキャンバス地にカビが発生し、カビ臭も強くなっていました。また、ヌメ革部分にもシミや持ち手の擦れやシミが見られ、風合いを損なわずにクリーニングしたいとのご希望でした。

before

after

 

before

after

ヌメ革は非常に繊細で、特に30年以上経過したシミは頑固なケースが多く、完全に除去することは難しい場合もあります。また、無理な染み抜きや色補正を行うと、革本来の味わいや風合いが損なわれ、バッグの価値を下げてしまう恐れがあります。

当店では革の特性を最大限尊重し、あえて色修正を行わず、クリーニングでできる限りシミを薄く目立たなくしつつ、ヌメ革本来の自然な風合いを保つ方針で仕上げております。

 

 

before

after

バッグ内部のカビは、専用のカビ除去処理と抗菌処理を施し、カビ臭も徹底的に除去しました。ご自身での陰干しでは落ちないカビ菌や臭い成分も、プロの技術でしっかりケアしております。

 

 

before

after

ヌメ革のシミ部分の乾燥と栄養不足による繊維化が見られましたので栄養と補強兼ねた薄い色の付いた保護クリーム処理しています。

 

 

before

after

 

 

before

after

 

 

職人からの一言

ルイ・ヴィトンなどの高級バッグのカビやシミでお困りの際は、ぜひ当店にご相談ください。、ブランド品の価値を守りながら丁寧にクリーニングを行います。

新品同様のレッドウィングブーツが黒ずみ汚れで台無しに?職人の染み抜き&色補正で見事に復活!

 

今回のご依頼は、新品に近い状態だったレッドウィングの革ブーツです。新しいブーツは、汚れが浸透しにくい反面、一度入り込んだ汚れは落ちにくく、作業時間がかかります

同じようにお困りの方に、職人の技術でここまで復活できることをお伝えしたいと思います。

 

before

 

after

 

 

before

 

after

 

 

before

after

 

 

● 新しい革靴への対応

最初に申し上げたように新しいブーツは、汚れが浸透しにくくなる反面、一度入り込んだ汚れは落ちにくく、作業時間がかかります
汚れ落としにはゆっくりと時間を掛け根気強く行います。

● 染み抜きと色修正で自然な風合いに

汚れの除去後には、色のムラや薄れた部分を丁寧に補色。
元の風合いを崩さないことを最優先に、自然な革の質感を保ちながら色を調整しました。
違和感のない仕上がりを目指しました。

 

職人からの一言

素材・仕上がりを熟知した職人の手で、元のように履ける一足へと蘇らせることができます。「買ったばかりなのに…」「もうダメかも」と諦める前に、ぜひご相談ください。
全国から宅配でのご依頼も受け付けています。

 

接客業向けフォーマルドレスの汚れをプロの技術でスッキリ解決!

ナイトワークで使用するドレスやスーツは、繊細な素材や白系のカラーが多く、ちょっとした汚れでもとても目立ってしまいます。
今回は実際にお預かりしたお客様の接客業向けフォーマルドレスのシミ抜き事例をご紹介します。

 

before


お預かりしたドレスは、スカート部分を中心に複数の茶色いシミが広がっている状態
衣装の特性上、何度も着用する中でドリンクなどの液体が跳ねたり、ファンデーションが付いたりと、どうしても汚れが蓄積してしまいます。

シミは繊維に浸透していたため、簡単な洗濯やクリーニングでは落ちきらない状態でした。

 

after


 

 

before

 

after

当店では、ドレスの素材やシミの種類を見極めた上で、一点ずつ手作業で染み抜き処理を実施
生地に負担をかけないよう、薬剤の濃度や温度にも注意を払いながら、丁寧に作業を行います。

 

職人からの一言

「魅せる仕事」は、衣装も勝負道具のひとつ。
一点モノやお気に入りのアイテムを、美しく蘇らせる技術があります。
他店で断られた品も、ぜひ一度お任せください。